Creative BT-W3を買った。
メーカーサイトはここ。
今のところ、直販しか無いらしい。
BT-W2を使っているので、USB Type-Cだったり、USB-Aアダプタだったりマイクだったりが付いてるということもあり購入。
仕事用PCには W2の方が付いているので、それはそのまま使い続ける。
仕事用PCに繋いでみたところ、特に問題なくイヤホンとペアリングはできた。
Nintendo Switch等に付けて使うのが目的だ。イヤホンと同じで持ち運んで、その先で使う予定。
使うイヤホンは、Sonyの SBH82Dだ。何事もなく接続可能。ただ、こうなってくると、イヤホン側のマルチペアリングが8台で足りるのか?という感じだ。同時接続が色々面倒なので、いっぺんに繋いで、あれもこれもと言うのは元々無理なのだが。
音ゲーもしないので、遅延などは知らない。映画とか見る分には何も気にならなかった。W2と同じだ。
W2と違うのは、USB Type-Cだったりマイクだったりするので、現在 W2で問題ない人は多分要らない。
これも W2と同様、Bluetoothだけど USB Bluetooth機器じゃないので、挿す相手も繋ぐ相手も選ばないのも良いと思う。
この記事へのコメント